2012年12月31日月曜日

カラフルなまいにち



この笑顔を見ていると、とてもしあわせな気持ちになります。
誰かが笑顔になったり喜んだりする、
それによって、自分もしあわせになれる…
いつも、そんな気持ちでいられたらと思います。

☆★☆


娘、5歳のお誕生日。
ちょうど5年前、未婚のシングルマザーとして娘を生み、
育てようと決意した日の青空を、時折り思い出します。

“生まれてきても、それほど世界は素晴らしくないかもしれない。
片親の子として生まれてくるという運命も背負っている。
けれど、私は「生まれてこれてよかった」と思うから、
この子にもそう思ってもらえるようにしたいと思った。”

どんな人生であっても、
「生まれてきてよかったなあ」と思えるように。そう願うばかりです。

☆★☆

幾“千”の “絵”を描くように、
いろんな人たち、いろんなものの、気持ちがわかる、
想像力豊かな人になりますように…という願いをこめて、
「千絵」と名付けました。

さらには、“絵”は、私の母の願いがこもっており、
“千”には私の母の母の願いもこもっています。

受け継がれていく、願い。
名前は、いとおしいもの。

名前を通じて、過去から現在、未来へと、つながるのです。

☆★☆

最近、娘が母子手帳の中に挟んでいた
胎内写真を見つけて「これ、なに~?」。

「おかあさんのおなかにおってな、指しゃぶりしてたんやで」と話しながら、
なつかしく、不思議な気分に。

私も、私の父親も、あのおっちゃんも、あのおばちゃんも…
みんな、おなかの中におったんやもんな。

☆★☆


「おかあさんと、ちえと、
ベビーちゃんと、ベビーちゃんと、ベビーちゃんと…」。

保育所のお友達のおかあさん
、6人ほどのおなかのなかに、赤ちゃんがいて。
娘はとっても興味しんしん。
おなかのなかの赤ちゃんを描いたそうです。

☆★☆


今、娘が着ている服やかばんの中には、
あの子やこの子の“おさがり”があります。

“おさがり”をいただく時、
みんな、「私も、そうしてもらってきたから、
気にしないで」とおっしゃってくれました。

そうやって、脈々とつながっている、つながっていくもの。

娘が着ているこの服は●●ちゃんが着ていたもので。
●●ちゃんの前にも着ていた子がいて…。

いろんな思い出がつまって、
今ここにあるんだと思うと、とてもいとおしい。

☆★☆


スイカをがぶっと。
隣のおばあちゃんからのおすそわけ。

阪神大震災をきっかけに、
現在のところに引っ越してきて、14年ほど。
高校生の頃からのお付き合い。
子どもの誕生をきっかけに、お隣のお孫さんと遊んだりと。

ご近所さんとのつながりが、いとおしいです。

☆★☆


子どもと一緒に歩いていると、おばちゃんによく声をかけられる。

知っているおばちゃんはもちろん、
知らないおばちゃんにも。

最近、すごく、よくわかる、そのおばちゃんの気持ち!!
わたしも、特に0歳児を見かけると、
話しかけずにはいられない衝動に駆られます。

その子がかわいいのはもちろん、
その子を通して、娘の赤ちゃんの頃を思い出すのです。

時折り、「この子には赤ちゃん時代があったのだろうか」と
疑いたくなるくらい、5歳児のまま生まれてきたような貫禄がある娘ですが。

そうそう、そうそう、足で勢いよく蹴って、
喜びを表現してくれたよなあ~とか。
頬をぱちぱち、ぱちぱち、たたいてくれたよなあ~とか。

そんな日々を、目の前にいる赤ちゃんと重ね合わせて。
この子も、こんな感じなんかなあ~、
おかあさん、がんばれーと応援したくなるのです。

そうやって、そうやって、つながっていくのでしょうね。

写真は生まれたばかりの頃の、娘の写真。
今でも、寝顔・寝姿はこんな感じです。

☆★☆


保育所の子どもたちを見ていると、
“ともに”という感覚を持っているのだと感じます。

たとえば、足の速い子がいて、
「すごいなー。自分も速く走れるようになりたいなあ」と。

水に潜れる子がいて、
「すごいなー。自分も潜れるようになりたいなあ」と。

純粋に、尊敬できる、憧れられる。
そこには、妬みはありません。

その子の素晴らしさを評価し、自分もそうなれたらいいなあと思う。
できなくても、何度も何度もチャレンジ。
自分もいつかは「できる」という自信に溢れている。

“ともに生きている。ともに頑張っている。
”そういう感覚があるのだと感じます。

年齢を重ねるにつれて、「自分が、自分が」となってくるのだと思います。

“ともに”という感覚がある子どもたちのほうが、
とてもまぶしくて、いきいきしていて。

子どもから、いろんなことを学びます。

☆★☆

プランターを持ち上げて、だんごむしや何やら虫を探したり。
地面にでーんと座って、泥だんごを作ったり。
育てているなすびの成長を楽しみにしたり。
先生お手製のドレスをひらひらさせたり。
ままごとごっこのエプロンを身につけて、小さい子の面倒をみたり。
「お片付けしてくださ~い」という先生の声を、聞こえないふりしたり。
誰かがほめられていたことを自分も真似したり。
友だちと思いっきり口ゲンカして、次の瞬間には仲直りしていたり。

そんな娘の日常。

☆★☆

最近気づけば、見たことのない靴下を、
日替わりペースではいている。
保育所へ行く時は、自分の靴下を何足か詰め込んで。

「●●ちゃんが、ガイコツの靴下はきたいってゆうてんねん」。

保育所の女子たちで、おしゃれをシェアしているらしい。

☆★☆


娘が文字の練習中と思ったら、絵を描いていたり、
でも、やっぱり文字を書いていたり。

文字を書けるような、書けないような、
この時期に書く“もじ”が好きです。

記号のような、絵のような、なんともいえない、おもしろみがあって。

☆★☆

「おかあさん、きょう、あめふるでー」と娘に言われて、
天気予報を見たら、一時雨の予報。
「おそら、みてみ。ひかげがな~」といろいろ説明してくれました。
自然とつながる、子ども。フシギで、うらやましい。

☆★☆


娘による紙芝居。しゃしゃしゃと、絵を描いて、
過去に描いた絵と組み合わせて、即興で物語も。

☆★☆

「水の声がするやろ」おふろで、娘が、
わたしの耳元で水をぱしゃぱしゃ。
ほんまに、声がするね、と。

一つひとつから、物語は広がるのです。

☆★☆

鼻にビーズ事件が勃発した昨晩。
「鼻にお星様のビーズを入れた」と話す娘。
病院で見てもらったところ、見当たらず…
ひとまず、安心(?)。

娘いわく「鼻水を、お星様にしようと思って」「かわいいと思って」とのこと。

☆★☆


カメラに夢中。
おでかけ先ではもちろん、
家でも、カメラでパシャパシャと。
あとでカメラのデータを見るのがおもしろい。
自分のドアップコレクションを撮ってました。

☆★☆


写真データの整理。
合間、合間に、娘が撮影した写真が!! 
荒れる部屋、だらしない私の姿…嗚呼、恥ずかしや。
写真は、娘っ子のくちびる、ドアップシリーズのひとつ。

☆★☆


娘の後姿。ぷりぷり、きゅっきゅっと
歩く姿がかわいらしくて、思わずパシャリ。

☆★☆

「おかあさん、おつきさんが、おいかけてくるよ」と娘。
「どこ?」というと、
「おうちでかくれてるねん。あ、いま、みて。あ、またかくれてん。
はよ、みないとあかんやん」。

スーパーから自宅まで、月と追いかけっこした今晩。

☆★☆

ビッグ・アイの愛カフェに親子で参加した際、マッサージを学ぶ。
マッサージは心地よいもの、人が喜んでくれるという経験をした娘。

それ以来、「マッサージしたるわな」と足をマッサージしてくれる。
「ありがとう」と言うと、とびっきりの笑顔に。

「おかあさんに、喜んでほしい」その思いからの、マッサージ。
マッサージをすることによって、
自分もマッサージしてほしいとか、ほめてほしいとか、
そんな気持ちはなくて。

ただただ、喜んでもらえる、役に立てているということが、
純粋に嬉しいのだと。

そういうのって、素晴らしいなあと思うのです。

☆★☆

「おかあさん、かみのけ、おにみたい」。
風で乱れた私の髪を、娘が整えてくれました。

☆★☆


「前髪、伸びたね」と、いつも通りワカメちゃんカットをしたら…
「へんやん!!へんやん!!こんなかみのけ、いややー」と大激怒だったさっき。

☆★☆


「あのタイルにさわったるで!!」とジャンプする5歳児。
「無理だよ~」と思うけれども、
5歳児とっては「可能、トライする価値あり」。

キラキラした自信がある、とりあえずトライしてみる…
子どもは世界すらも変えるチカラを持っているような気がして。

☆★☆


「おかあさん、にじやで!!」帰り道、虹を見ました。
「ちかよったら、にじがみえなくなっちゃうやんかー」と言いながら、
虹のほうへ向かって、帰りました。

☆★☆


連日、ジャイアン(ドラえもんの)ばりに、
ダンスステージを繰り広げる娘。
一応、ステージ衣装らしいです・・・

☆★☆

もこもこ、ぬくぬく、もうふ。
娘のぬくもりいっぱいの、もうふはここちよい。
ふとんをでたくなーいと思っちゃう、秋冬のあさ。

☆★☆


誰かと一緒だからこそ、見えてくる風景。
ひとりだったら、思いもつかないこと、気づけないことはたくさんあって。

ひとりだからこそ、気づけることもたくさんあるけれど。

そんな、たくさんの風景を抱いた“ひとり”と“ひとり”が出会うから、
世界はイロどり豊かに。
ぱっと輝き出したり、深みを帯びたりするんだろうなあと。

☆★☆


「そうだ!!いいこと、思いついた。
このキャンディ、おいしいから。
ケーキの上にのせたら、ええんちゃうん」と、
キラキラまぶしい瞳で見つめてくる5歳児は、まるで魔法使いのようです。

そんな娘から、ラブレターをもらいました。

☆★☆


思いを馳せれば、子どものまわりには、
あたたかく見守ってくださる方々がいるのです。

知っている人はもちろん、知らない人も含めて。
電車のなかでは、隣に座っていたおばちゃんが、
娘のポーチがフードに絡まっているのを見つけて、
笑顔で直してくださいました。

それも、ご縁、かかわり、つながり。

いとおしいなあと、思います。

しあわせな気持ち・・・娘から、いつもプレゼントしてもらっています。

☆★☆


娘の寝顔を見るのがしあわせ。
そんな娘のしあわせを願う。

それは同時に、みんなのしあわせも願っているということ。
みんなのしあわせは、つながっているのだと思う。

0 件のコメント:

コメントを投稿