2012年10月29日月曜日

「インバウンドおもてなし現場実践塾」に参加して


インバウンド(訪日外国人集客) 
おもてなし現場実践塾(主催:豊中商工会議所)に参加。

総合講師は株式会社エースキューブの宮地成年さん。

宮地さんは
訪日外国人向け観光ガイドブック『EXPLORER OSAKA・走遍大阪』を
発行していらっしゃいます。

今回の講座では、
宮地さんがそのガイドブックを制作するにあたり、
訪日外国人の動向・傾向などを知るために、
ヒアリングしている主要なスポット、
そのご担当者にお話をうかがいに行きました。

1日目は「関西国際空港・関西観光情報センター」
「ホテル日航大阪」「ゲストハウス大阪花宿」の方に、
2日目は「玄品ふぐ 法善寺の関」「道頓堀ホテル」の方に、
国別の動向や傾向、インバウンドの取り組み、独自性などについて、
体感を持ったお話をうかがいました。


★1日目:印象に残ったこと

「やっぱり、人なんだ。共感の輪が大切なんだ」ということ。

どんなにいい観光マップやガイドブックを作っても、
それをどう届けるか。

旅行者に渡してくれる、
たとえば、観光情報センターや宿泊施設の人など、
その存在こそが、とても大事なんだと思いました。

旅行者に直接手渡してくれる可能性があるからこそ、
その人がどれだけ、
その観光マップやガイドブックに興味を持ってくれるか、共感してくれるか。

それによって、
旅行者への届き方も、伝わり方も、変わってくるのだと。

もし、自分たちのまちを知ってほしいと思うなら、
その人たち向けのまち歩きを実施するのもよいのかも…など、感じました。

やっぱり、人です。


★2日目:印象に残ったこと

結局は「相手の立場になって考えること」が
何事も大事なのだということ。

もし自分が海外を旅行したら・・・
どんなことを必要とするか?
どんなことに困るか?
どうされたら、ありがたいか?など。

「相手の立場になって考えること」と言葉で書くと、
とてもシンプルですが、とても難しいことです。

ただ頭で考えただけでは、
本当に相手のことを考えたことにはなりません。

どうやって、相手に近づいていくか。

海外へ行ってみる、
旅行者に話を聞いてみる、
詳しい人に話を聞く、
試してみて反応をみる・・・など、
努力を重ね続けることで、近づいていけるのだと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿